競プロ弱者の解答

競プロ弱者の成長記録

競プロerがDjangoでwebアプリを作る-8(はじめてのアプリができました)

Djangoによるwebアプリ作成です。

前回までのおさらい。

これまでに

 ・Python Django 超入門(掌田津耶乃先生)(以下超入門)

 ・Django girls Tutorial(日本語版)(以下girls)

 ・sinyblog(siny先生) 

 ・naritoブログ(滝澤成人先生)

 ・Udemy:Django入門講座(滝澤成人先生) 

 ・DjangoBrothers

 ・現場で使える Django の教科書《基礎編》(akiyoko先生) 

 ・現場で使える Django の教科書《実践編》(akiyoko先生) 

 akiyoko blog(akiyoko先生)

 を使ってDjangoの学習を進め、本やブログ、動画を見ながら何となくコードを書いてアプリを作成しているような気分になっていました。しかし、akiyoko blog(akiyoko先生)によると、Djangoを学ぶ準備すらできていなかったようです。

 たしかに基礎を理解しておらず、コードを写経して動きました!ではいつまで経っても力はつかないでしょう。(Djangoの雰囲気をつかむには良かったのかもしれません)

 そこで、一旦手を止めて、現場で使える Django の教科書《基礎編》(akiyoko先生) を3周ほど学習しました。

 その後、Udemy:【徹底的に解説!】Djangoの基礎をマスターして、3つのアプリを作ろう!でも学習を進め、ついに最初のアプリができました。

 そして、調子に乗ってGitHubにアップしました。 

 https://github.com/syunsuke1024/Portfolio-1-competitive-programming

 

f:id:syunsuk1024:20191111233556p:plain

  このアプリ、競技プログラミングの復習(復讐)用ツールです。

 AtCoderという競技プログラミングサイトで問題を解いて、解いたら(解けなくても)このアプリに入力すれば、最後にいつチャレンジしてその結果がどうだたかがわかるツールです。

 正直なところ、Excleで十分なのですが、Djangoの練習としてあえてWebアプリにしました。

 「新しいコンテストを登録」で新しいコンテストの登録ができ、

f:id:syunsuk1024:20191111234738p:plain

また、AC,MISS等の結果を入力すれば、入力に応じてメインページの問題番号の色が変わります。

f:id:syunsuk1024:20191111235121p:plain

また、データの削除も可能です。

f:id:syunsuk1024:20191111235250p:plain

 簡単ではありますが、CRUDのうちCRUを備えたアプリになりました。

 こんなものでも、できあがると楽しいですね。

 作った理由は土曜日の競プロのコンテストに負けてしまい、負けた理由は過去問の復習が不足していたことでした。競プロで勝ちたければ、アプリを作るよりは競プロの練習をすべきなのでしょうけど。

 もう少し座学もすすめながら学習を進め、次はもう少し難易度の高いものを作成したいと思います。